東海大学 

建築都市学部

「見えないものまでつくっていく。」

※Cookieに同意すると建築学科の紹介動画が再生されます。

身近な地域から都市空間までをデザインする


建築都市学部は、建築と都市基盤を総合的に学ぶ学部として2022年に誕生しました。

ここでは、これまでの建築・都市の視点に加え、
地域に寄り添い独自の課題に取り組む視点を学修の柱としています。

建築の形といったハードだけではなくソフトの視点もバランスよく学び、
建築・都市の多様な課題に柔軟に対応できる技術者を育てていきます。

学部ニュース

2024.12.05
建築都市学部生らが建設したパビリオンを建学祭でライトアップしました。

2024.09.24
「A+U Semester Message 2024 Autumn」を開催しました。

2024.06.06
建学祭で建設するパビリオンの最優秀賞が決まりました。 

2024.05.22
建築家・内藤廣氏による講演会「建築・都市・土木」を開催しました。


2024.05.20
クリエイティブスタジオ内に図書コーナーを増設しました。 

この度、隈研吾建築都市設計事務所より隈研吾さんに関連する書籍27冊を寄贈していただきました。 

19号館401 クリエイティブスタジオ内に図書コーナーを作りましたので皆さんご活用ください。


学部ニュース

建築学科ニュース

2025.01.24
建築学科「卒業設計発表会」を行いました。



2025.01.20
建築学科と建築土木工学専攻が「2024秋セメ計画系総合講評会」を開催しました。

2024.12.05
「2024年日本建築学会作品選集新人賞」を受賞した佐瀬和穂氏による講演会を開催しました。

2024.11.21
木材利用推進コンクールで建築学科の杉本洋文元教授らによる松田町立松田小学校が文部科学大臣賞を受賞しました。

2024.11.21
木材利用推進コンクールで建築学科卒業生の建築家・森屋さんが設計した「呼吸の間」が優秀賞を受賞しました。

建築学科ニュース

土木工学科ニュース

2025.02.08
白水助教の研究室が道路陥没の主な原因「シンクホール」を実験で再現しました。



2024.08.06
土木工学科が「公務員試験合格者速報会」を開催しました

2024.07.05
卒業生の根本さんがコンクリートのこわばりに関する研究で優秀博士論文賞「山田一宇賞(土木分野)」を受賞しました。

2024.06.28
6月オープンキャンパスで土木フェスタを開催しました。

2024.01.02
東海大学を含む共同研究体が国土交通省の研究委託先に決定しました。


土木工学科ニュース

Department of Architecture

建築学科

人々が安心して働き生活できる空間をつくる


  • 建築計画
  • 建築工学
  • 地域デザイン

Department of Civil Engineering

土木工学科

街や暮らしが活気づく社会空間を創造する


  • 防災コース
  • 環境コース