TOKAI UNIVERSITY
2024.06.06建学祭で建設するパビリオンの最優秀賞が決まりました 。
2024.05.22建築家・内藤廣氏による講演会「建築・都市・土木」を開催しました。
2024.05.20クリエイティブスタジオ内に図書コーナーを増設しました。
この度、隈研吾建築都市設計事務所より隈研吾さんに関連する書籍27冊を寄贈していただきました。
19号館401 クリエイティブスタジオ内に図書コーナーを作りましたので皆さんご活用ください。
2024.05.16 建築家・内藤廣氏によるセミナー「建築・都市・土木」を開催します。申し込みはQRコードからお願いいたします。
2024.02.09「建築都市学部版 ものづくり学生サミット2023in湘南」の表彰式を実施しました。
2024.01.06「建築都市学部版 ものづくり学生サミット2023in湘南」の最終報告会を開催しました。
2023.11.01建築都市学部パビリオンプロジェクト2023が2023年度建学祭にて公開されました。
2023.10.25建築都市学部の篠原奈緒子准教授が証明学会論文賞を受賞しました。
2023.10.05「建築都市学部(A+U)Semester Message」を初開催しました。
2023.06.27建築家・伊東豊雄氏によるセミナー「建築って何だろう」を開催しました。
2023.06.07パビリオンプロジェクトの最優秀賞が決まりました。
2023.06.07建築家・伊東豊雄氏によるセミナー「建築って何だろう」を開催します。
2023.05.26【パビリオンプロジェクト】第2回合同エスキースを行いました。
2023.04.272023年度の「建築都市学部パビリオンプロジェクト」が始まりました。
2023.04.24湘南キャンパス19号館に「A+U Research platform」と東京都内の風景を描いた「パノラマ壁画」を設置しました。
2023.03.10理工系学部の学生が新東名高速道路の建設現場を見学しました。
2023.02.07「建築都市学部版 ものづくり学生サミット2022 in 湘南」の表彰式を行いました。
2022.12.19『東海大建築ブック vol.42』 ができました。
2022.11.14第8回建築都市学部オープニングセミナーを11月28日(土)に開催します。国土交通省による3D都市モデルの整備・オープンデータ化プロジェクト「PLATEAU」について内山 裕弥氏(国土交通省 都市局都市政策課)にご講演いただきます。
2022.10.25建築都市学部パビリオンプロジェクトにおいて、 10/19(水)にパビリオンの施工を行いました。また、 10/24(月)にはパビリオンのライトアップも行いました。
2022.9.15第7回建築都市学部オープニングセミナーを10月8日(土)に開催します。照明デザイナーの澤田隆一氏(サワダライティングデザイン&アナリシス)です。
2022.7.8第6回建築都市学部オープニングセミナーを7月23日(土)に開催します。建築ジャーナリストの磯達雄氏(Office Bunga)です。
2022.6.246月25日17時より、東海大学建築会主催で公開セミナーが開催されます。「建築から都市を、都市から建築を考える」 -都市と建築空間の<重なり・奥行き>のデザイン-について岩崎教授が講演します。
2022.6.8
建築に必要な実学的な体験の場(リアルなものに触れる場)として4月から19号館4階にクリエイティブスタジオを開設しました。
2022.5.25
建築都市学部パビリオンプロジェクトがスタートしました。建築都市学部の1年生がデザイン案を考え、大学内の小広場に実際にパビリオンを建設するプロジェクトです。
2022.5.14
第5回建築都市学部オープニングセミナーを6月4日(土)に開催します。日建設計総合研究所(NSRI)の安藤章氏です。
2022.3.11第4回建築都市学部オープニングセミナーを4月16日(土)に開催します。株式会社ランドスケープ・プラス 代表取締役の平賀達也氏です。
2022.1.25第3回建築都市学部オープニングセミナーを2月26日(土)に開催します。アラップ・アソシエイトの荻原廣高氏(神戸芸術工科大学准教授)にご講演いただきます。
2021.12.10『東海大建築ブック vol.41』 ができました。
2021.11.1第2回建築都市学部オープニングセミナーを11月20日(土)に開催します。構造家の佐藤淳氏(佐藤淳構造設計事務所,東京大学准教授)にご講演いただきます。
2021.9.1第1回建築都市学部オープニングセミナーを10月2日(土)に開催します。日建設計の山梨知彦氏にご講演いただきます。
2021.7.15東海大学建築都市学部設立に向けてのイベントセミナーを複数回にわたって行います。学内の学生だけではなく、多くの外部の方々に向けて、社会の最先端で活躍する9人をお招きしてリレー形式で繋いで行く連続セミナーです。